衣食住 それぞれの冬支度


 このコラムのタイトルのある様に元気に長生きして、さっと死ねる為には、衣・食・住の充実が必須です。

 比較的新しい情報としては、静電気の起きる衣類は身体からマイナスイオンを奪ってしまうので、冷えにつながります。ストッキングはシルクや麻等の自然素材を使いましょう。

 総じて色の白い食べ物は体を冷やし、色の濃い食べ物は体を温めます。小豆・黒豆、カボチャ・菜の花・ピーマン、イワシ・ちりめんじゃこ・なまこ、生姜・胡椒・唐辛子、紅茶・赤ワイン・紹興酒、羊肉・鹿肉・鶏肉など。

 後は足湯や湯たんぽで頭寒足熱に心掛けて。


省エネ住宅ポイント

 省エネ住宅ポイント制度がスタートしてから、もう既に半年になろうとしています。…

省エネ住宅と健康の関わり

 冬の暖房を開放型燃焼機器(ストーブやファンヒーター)に頼っていると、燃焼によ…

床板の向こう側!

 床下は、重力が床板と離れる方向に働くので、グラスウールのような腰の弱い材料は…

高齢者の為のトイレ

 トイレで用を足す事は、人間としての尊厳の大きな部分を占めています。  しかし、…

終の棲家は快適に!

   昨年の2月にリフォームしたお客様と、日帰り旅行をしました。  築19年の木…


Copyright © 2025 あったかリフォーム【断熱工房・四日市】~小黒硝子店装(株)【三重県四日市市】. All Rights Reserved.