省エネ住宅ポイント


 省エネ住宅ポイント制度がスタートしてから、もう既に半年になろうとしています。景気浮揚策の目玉として打ち出された制度ですが、実体はどうも省エネから乖離していくような気がします。

 新築住宅にも適用されますが、大手ハウスメーカーの住宅の仕様は、この制度の有無に全く関係なく、単なる販売促進費に化けています。

 トイレの小窓の硝子をペアガラスに替えると、節水型トイレもポイント対象になります。面積の小さいガラスをアタッチ付のペアガラスに替えると、改悪になるというのに。

 硝子交換はアタッチ無しのペアに、内窓はペア入りの内窓に、天井裏や床下に断熱材を入れる等、国民の血税は、有効に使って貰いたい物です。


幸せな人生の幕引きを求めて

 死ぬ直前まで”ピンピン元気”で暮らす為に、高断熱な暖かい家に住むのが良いと結論…

ゼロエネルギーハウス

 経済産業省が進めている『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス』と言う概念がありま…

春と秋が無くなる?

 ようやく寒さが遠ざかったと思ったら、もう汗ばむ日が続きます。  元来日本には四…

減築の勧め

 住居の大きさは家族構成に縛られるものですが、長く暮らしている間に、家族の増減…

終の棲家は快適に!

   昨年の2月にリフォームしたお客様と、日帰り旅行をしました。  築19年の木…


Copyright © 2025 あったかリフォーム【断熱工房・四日市】~小黒硝子店装(株)【三重県四日市市】. All Rights Reserved.