終の棲家は快適に!


読書・アイロン掛け奥様の独占空間に

2階から一段高く床を造り

吹き抜けの使えない空間を

 
 昨年の2月にリフォームしたお客様と、日帰り旅行をしました。

 築19年の木造2階建て住宅を全面改修させていただいた50代のご夫婦。

 片道2時間かけて、お寺参りに行ったのですが、ご主人が、佛教に造詣が深く、今まで知らなかった事を教わりながら散策しました。

 帰り道は、途中で運転まで代わって貰って、申し訳なかったのですが、楽しい一日を過ごす事が出来ました。

 帰り着いて、お茶をご馳走になったところ、“思い切ってリフォームして本当に良かった”と、口を揃えて仰いました。

 特に奥様は、今まで無かった自分だけの空間が出来たと本当に喜んで見えました。

 私達業者の無上の喜びの瞬間です。


省エネ補助金始まりました

 経済産業書の予算で『住宅省エネリノベーション促進事業』がスタートしました。  …

春と秋が無くなる?

 ようやく寒さが遠ざかったと思ったら、もう汗ばむ日が続きます。  元来日本には四…

家の最大の弱点は窓

 ゼロエネルギーハウス(宅内で消費されるエネルギーが、発電されるエネルギーより…

水は天下の廻り物

 河川の流域近くは伏流水が流れているため、地下水位がかなり高い位置にあります。…

終の棲家は地球に優しく

   現在進行中の木造2階建ての新築現場、地球との共棲を目指した住宅です。  自然…


Copyright © 2025 あったかリフォーム【断熱工房・四日市】~小黒硝子店装(株)【三重県四日市市】. All Rights Reserved.