ゼロエネルギーハウス


 経済産業省が進めている『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス』と言う概念があります。

 住宅で使用するエネルギーを小さくして、それを上回る量のエネルギーを太陽光発電などで生み出すことにより、エネルギーコストをマイナスにするという物です。

 使用エネルギーを小さくするには、消費電力の小さな照明器具を用いること。高効率の空調機や給湯器を使用すること。建物の断熱性を上げたり、通風を良くしたり、遮光をしたりして、空調の負荷を小さくする。

 2030年には、新築住宅の平均が、ネットゼロを達成することを目標にしています。

 条件を満たす住宅には、申請により定額125万円の補助金が交付されます。

 これは地球に優しいですね。


水は天下の廻り物

 河川の流域近くは伏流水が流れているため、地下水位がかなり高い位置にあります。…

減築の勧め

 住居の大きさは家族構成に縛られるものですが、長く暮らしている間に、家族の増減…

終の棲家は地球に優しく

   現在進行中の木造2階建ての新築現場、地球との共棲を目指した住宅です。  自然…

窓の省エネ方法!

 窓の省エネは、内窓の新設が最も効果的であると以前書きました。しかし、古くなっ…

省エネ補助金始まりました

 経済産業書の予算で『住宅省エネリノベーション促進事業』がスタートしました。  …


Copyright © 2023 あったかリフォーム【断熱工房・四日市】~小黒硝子店装(株)【三重県四日市市】. All Rights Reserved.