人生の最終楽章を選ぶ!


 人生を交響曲に例えると、誕生から大人に成長するまでが第一楽章。社会人となり家族をつくる第二楽章。社会の中枢を担い、子どもの成人までガムシャラの第三楽章。そして死というフィナーレに向かう第四楽章。この最終楽章をどのように過ごすのか?元気に余暇を過ごすのか?病床についてフィナーレを待つのか?

 温度ムラのない暖かな家に住むと健康寿命が延びることがわかっています。従来の断熱性能の日本家屋で理想の温度を保とうとしても、エネルギーの垂れ流し状態に。省エネ住宅に改修すれば、光熱費だけでなく、医療費も減り、健康寿命が延びます。

 自分の健康で満足な最終楽章のために、省エネ改修の投資が惜しいですか?


家の最大の弱点は窓

 ゼロエネルギーハウス(宅内で消費されるエネルギーが、発電されるエネルギーより…

終の棲家は地球に優しく

   現在進行中の木造2階建ての新築現場、地球との共棲を目指した住宅です。  自然…

省エネ住宅ポイント<2>

 省エネ住宅ポイントの消化状態がようやく50%を越えたとの情報がありますが、今ま…

天井の向こう側!

 天井の向こう側には何がある?天井の向こうは天井裏。昭和の建物だと何にもない家…

床板の向こう側!

 床下は、重力が床板と離れる方向に働くので、グラスウールのような腰の弱い材料は…


Copyright © 2025 あったかリフォーム【断熱工房・四日市】~小黒硝子店装(株)【三重県四日市市】. All Rights Reserved.