人生の最終楽章を選ぶ!


 人生を交響曲に例えると、誕生から大人に成長するまでが第一楽章。社会人となり家族をつくる第二楽章。社会の中枢を担い、子どもの成人までガムシャラの第三楽章。そして死というフィナーレに向かう第四楽章。この最終楽章をどのように過ごすのか?元気に余暇を過ごすのか?病床についてフィナーレを待つのか?

 温度ムラのない暖かな家に住むと健康寿命が延びることがわかっています。従来の断熱性能の日本家屋で理想の温度を保とうとしても、エネルギーの垂れ流し状態に。省エネ住宅に改修すれば、光熱費だけでなく、医療費も減り、健康寿命が延びます。

 自分の健康で満足な最終楽章のために、省エネ改修の投資が惜しいですか?


高齢者の為のトイレ

 トイレで用を足す事は、人間としての尊厳の大きな部分を占めています。  しかし、…

省エネ住宅ポイント<2>

 省エネ住宅ポイントの消化状態がようやく50%を越えたとの情報がありますが、今ま…

自然は敵?味方?

 九州では地震、東北北海道では台風による水害、大変な被害を受けて犠牲者も多数出…

住まいもそろそろ冬支度

 猛暑も終わり爽やかな風が吹いています。そして心地よい秋の次には凍てつく冬がや…

暖かな家を要領よく安価に

 冬本番はこれから、体調は万全でしょうか?  暖かな家に住むと、自然に免疫力も上…


Copyright © 2025 あったかリフォーム【断熱工房・四日市】~小黒硝子店装(株)【三重県四日市市】. All Rights Reserved.